取り組んでいる事業
長年培ったソフトウェア開発技術、プロジェクト管理、そして営業力を基盤としたシステム開発事業を展開するとともに、その先の広がりを視野に入れた事業も推進していきます。
アクロスロードは、アイデアを実現するための「技術」と、それを活用した「サービス」の提供を目指します。
【開発事業】
開発事業はアクロスロードの基盤となる事業です。
技術支援、請負開発といった、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。
《技術支援》
お客様が請け負ったシステム開発の技術支援作業をオンサイトで行います。
請負開発で培ったOSS技術や先端技術、さらには管理技術の提供を行う事で、お客様のご要望にお応えします。
《請負開発》
提案から開発、そして運用・維持管理までワンストップでシステム構築を請け負います。
弊社の得意分野の1つである、OSS(Open Source Software)を用いてコストを抑え、ニーズに沿った提案もご提供することもできますが、上流工程から運用まで幅広い範囲での請負開発を手掛けた実績、研究開発で培った先端技術を用いることで、多種多様な管理・開発に対応が可能です。
【サービス事業】
インターネットを活用したシステム構築、開発、サイト運営、携帯サービス、通信に関する技術等を核とし、幅広い分野でのサービスの創造を推進していきます。
今後はサービスベンダーとして新たなサービスをインキュベートします。また、お客様のアイディア実現のお手伝いもいたします。
アクロスロードは、アイデアを実現するための「技術」と、それを活用した「サービス」の提供を目指します。
【開発事業】
開発事業はアクロスロードの基盤となる事業です。
技術支援、請負開発といった、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。
《技術支援》
お客様が請け負ったシステム開発の技術支援作業をオンサイトで行います。
請負開発で培ったOSS技術や先端技術、さらには管理技術の提供を行う事で、お客様のご要望にお応えします。
《請負開発》
提案から開発、そして運用・維持管理までワンストップでシステム構築を請け負います。
弊社の得意分野の1つである、OSS(Open Source Software)を用いてコストを抑え、ニーズに沿った提案もご提供することもできますが、上流工程から運用まで幅広い範囲での請負開発を手掛けた実績、研究開発で培った先端技術を用いることで、多種多様な管理・開発に対応が可能です。
【サービス事業】
インターネットを活用したシステム構築、開発、サイト運営、携帯サービス、通信に関する技術等を核とし、幅広い分野でのサービスの創造を推進していきます。
今後はサービスベンダーとして新たなサービスをインキュベートします。また、お客様のアイディア実現のお手伝いもいたします。
何を目指しているのか
【企業理念】
『今、この場にいる皆と充実した時間を共にし、
よりよい形を次世代に引き継ぐ、
そのための活動を行っていく』
上記の企業理念を元に、自分たちで理想のエンジニアのための会社をつくりあげるために、3人のメンバーとともに2010年11月に当社を設立しました。
生涯エンジニアとして活躍できるように自社サービスの開発運営や社員の独立も視野に入れて構想しています。
また、社員が上流工程から携われるように、『エンジニア育成』を目的としてプロジェクトを選定しています。
『今、この場にいる皆と充実した時間を共にし、
よりよい形を次世代に引き継ぐ、
そのための活動を行っていく』
上記の企業理念を元に、自分たちで理想のエンジニアのための会社をつくりあげるために、3人のメンバーとともに2010年11月に当社を設立しました。
生涯エンジニアとして活躍できるように自社サービスの開発運営や社員の独立も視野に入れて構想しています。
また、社員が上流工程から携われるように、『エンジニア育成』を目的としてプロジェクトを選定しています。
どのように挑んでいるか
【社風】
オンオフの切り替えがしやすい環境です。
月の平均残業時間10~20時間程度、有給休暇の取得率も高く、メンバーそれぞれ自分の時間を満喫しています。
また勤怠管理への対策にも注力しており、常に稼働状態をチェックしています。
仕事とプライベートの両立を重要視する、メリハリのある社風が魅力です。
《意見交換を活発にできる雰囲気》
自分の意見をしっかり持っている人が多いです。
少し変わった意見でさえ、社員の仲間はしっかり耳を傾けてくれます。
日常的に意見交換がされているので自然と良い雰囲気がつくりだされています。
《一人ひとりに考えさせるという文化》
言われたことをただ漫然とこなすのではなく、まずは自分でしっかり考えてもらうことを大切にしています。
自分で考える習慣が身につくと、成長した先に見えてくる世界が変わってきます。
アクロスロードで生涯エンジニアを目指し共に成長していきましょう。
【社内環境】
先輩メンバーやチームメンバーによるバックアップ体制が充実しています。
また社内インフラとしてメンバーの一人ひとりが場所を選ばずコミュニケーションが図れる「Google Apps」を導入しています。役員をはじめ、管理や営業メンバーも活動を見守り、問題があれば素速くアクションを起こし全力でサポートします。
◆360度の相互評価◆
社員同士がお互いの良い所を評価する制度です。
一緒に働くメンバーからの評価も貰えるため、自身の成長を感じられたり、今後伸ばしていくべきスキルを見つけることができます。
◆社員の自主性を評価◆
ワーキング・グループという有志活動を実施。業務フローの整備や新サービスの企画などに取り組んでいます。定期的に活動プレゼンを行ない、その結果は評価にも反映します。
◆ライセンス制度「Axross License」◆
業務外の個々の成果を企業活動内で有効活用し、そこから発生した利益の一部を還元する仕組み。業務以外の成果も認め、利益を社員に還元する制度です。
【エンジニアが成長できる徹底した環境づくり】
・2.3ヶ月間のJavaの研修
・上司が付き、業務上の相談を聞くメンター制度(技術等の質問をする良い機会だと思います)
・社内勉強会(タイムマネジメント講座、ロジカルシンキング講座、資格取得講座、コミュニケーション講座、)
→全て社員が講師として開く勉強会です。社内には教えることが好き、かつ得意な社員が多いです。
・ワーキンググループ
(社内有志活動です。ゲームやツールの作成、社内業務改善等、同じ志を持った社員の方々が精力的に活動しています。)
エンジニアとしてどう成長していけば良いのか、何のスキルを伸ばし邁進して行けば良いのか、この先もエンジニアとして向上していける人にお会いしたいです。
一人前のエンジニアになりたいと願う人には、最高の環境を提供できると自負しています。
オンオフの切り替えがしやすい環境です。
月の平均残業時間10~20時間程度、有給休暇の取得率も高く、メンバーそれぞれ自分の時間を満喫しています。
また勤怠管理への対策にも注力しており、常に稼働状態をチェックしています。
仕事とプライベートの両立を重要視する、メリハリのある社風が魅力です。
《意見交換を活発にできる雰囲気》
自分の意見をしっかり持っている人が多いです。
少し変わった意見でさえ、社員の仲間はしっかり耳を傾けてくれます。
日常的に意見交換がされているので自然と良い雰囲気がつくりだされています。
《一人ひとりに考えさせるという文化》
言われたことをただ漫然とこなすのではなく、まずは自分でしっかり考えてもらうことを大切にしています。
自分で考える習慣が身につくと、成長した先に見えてくる世界が変わってきます。
アクロスロードで生涯エンジニアを目指し共に成長していきましょう。
【社内環境】
先輩メンバーやチームメンバーによるバックアップ体制が充実しています。
また社内インフラとしてメンバーの一人ひとりが場所を選ばずコミュニケーションが図れる「Google Apps」を導入しています。役員をはじめ、管理や営業メンバーも活動を見守り、問題があれば素速くアクションを起こし全力でサポートします。
◆360度の相互評価◆
社員同士がお互いの良い所を評価する制度です。
一緒に働くメンバーからの評価も貰えるため、自身の成長を感じられたり、今後伸ばしていくべきスキルを見つけることができます。
◆社員の自主性を評価◆
ワーキング・グループという有志活動を実施。業務フローの整備や新サービスの企画などに取り組んでいます。定期的に活動プレゼンを行ない、その結果は評価にも反映します。
◆ライセンス制度「Axross License」◆
業務外の個々の成果を企業活動内で有効活用し、そこから発生した利益の一部を還元する仕組み。業務以外の成果も認め、利益を社員に還元する制度です。
【エンジニアが成長できる徹底した環境づくり】
・2.3ヶ月間のJavaの研修
・上司が付き、業務上の相談を聞くメンター制度(技術等の質問をする良い機会だと思います)
・社内勉強会(タイムマネジメント講座、ロジカルシンキング講座、資格取得講座、コミュニケーション講座、)
→全て社員が講師として開く勉強会です。社内には教えることが好き、かつ得意な社員が多いです。
・ワーキンググループ
(社内有志活動です。ゲームやツールの作成、社内業務改善等、同じ志を持った社員の方々が精力的に活動しています。)
エンジニアとしてどう成長していけば良いのか、何のスキルを伸ばし邁進して行けば良いのか、この先もエンジニアとして向上していける人にお会いしたいです。
一人前のエンジニアになりたいと願う人には、最高の環境を提供できると自負しています。
会社のストーリー
アクロスロードとは、
一言で表現すると生涯活躍できるプロフェッショナルなエンジニア育成に注力している会社です。
同じ志を持ったエンジニア4名が立ち上げ、上記で述べたことを実現する目的で会社を設立したのです。
育成をまず第一に考え、プロジェクト選定から行っています。
一人一人のキャリアデザインを、 共に描いていこうという姿勢で取り組んでいます。
一言で表現すると生涯活躍できるプロフェッショナルなエンジニア育成に注力している会社です。
同じ志を持ったエンジニア4名が立ち上げ、上記で述べたことを実現する目的で会社を設立したのです。
育成をまず第一に考え、プロジェクト選定から行っています。
一人一人のキャリアデザインを、 共に描いていこうという姿勢で取り組んでいます。
企業名 | アクロスロード株式会社 |
---|---|
企業URL | https://www.axrossroad.co.jp |
代表者 | 津田徹 |
所在地 |
〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目1番8号NMF五反田駅前ビル 6F |
設立年月 | 2010年11月 |
平均年齢 | 31歳 |
従業員数 | 78人 |
事業内容 |
■開発事業 技術支援、請負開発といった、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応 ・技術支援:お客様が請け負ったシステム開発の技術支援作業をオンサイトで行う ・請負開発:提案から開発、そして運用・維持管理までワンストップでシステム構築を請け負う ■サービス事業 インターネットを活用したシステム構築、開発、サイト運営、携帯サービス、通信に関する技術等を核とし、幅広い分野でのサービスを作成 |