取り組んでいる事業
当社では大きく2つ「SES事業」とAR(エリアリポート)事業を行っています。SES事業の特徴は大手通信系企業の顧客管理システムや会計システムに不随する業務、及び英語関連の事務をメインに提供していることです。海外企業とのやり取りも多いため、ネットワーク系や開発系のITスキルを修得できるだけでなく語学スキルの成長も望める環境です。
また独自サービスであるAR(エリアリポート)事業では、利用者が引越しや不動産購⼊をするにあたり、物件の調査や周辺環境の調査を行う住圏調査サービス「エリアリポート」を提供しています。エリアごとの徹底した調査を行うことで、大手企業にはできない精密な調査結果報告を提供しています。
上記の事業だけでなく将来的には自社でのゲーム開発も構想しています。現在少しづつ内製しているものを今後事業として確立していくことを目標としています。
また独自サービスであるAR(エリアリポート)事業では、利用者が引越しや不動産購⼊をするにあたり、物件の調査や周辺環境の調査を行う住圏調査サービス「エリアリポート」を提供しています。エリアごとの徹底した調査を行うことで、大手企業にはできない精密な調査結果報告を提供しています。
上記の事業だけでなく将来的には自社でのゲーム開発も構想しています。現在少しづつ内製しているものを今後事業として確立していくことを目標としています。
育てる・学べる環境
デマンドリンクの大きな特徴として副業や独立を支援する制度があります。エンジニアにとって属する企業での業務だけでなく、より幅広い経験を積むことを推奨しています。その為現場作業以外の社内残業制度というものがあり、公式に副業が可能です。またそれぞれ積んできたスキルや経験を活かすことで将来的に独立したいという方への支援も行っています。
また、教育制度としては資格取得支援制度があり、事前に会社が承認すれば諸経費の全額を負担しています。採用においても学歴ではなく能力や熱意を重視しています。どんな方にもチャンスの場を提供できる会社として、エンジニアの夢を実現できる企業を目指しています。
また、教育制度としては資格取得支援制度があり、事前に会社が承認すれば諸経費の全額を負担しています。採用においても学歴ではなく能力や熱意を重視しています。どんな方にもチャンスの場を提供できる会社として、エンジニアの夢を実現できる企業を目指しています。
会社のストーリー
デマンドリンク株式会社は、SES(システムエンジニアリングサービス)事業や不動産調査事業、インバウンド関連事業などを展開する企業です。元々エンジニアとして活躍していた当社代表の中路が、商品やサービスを発信したいという強い気持ちから2013年に設立しました。
創業から5期目というベンチャー企業ながら、現在では若手からベテランまで幅広い層のメンバーが活躍しており、東京都渋谷区の本社を拠点に多くの企業での案件に携わっています。現時点での有利子負債ゼロの状態であり、経営状態は非常に良好です。
2018年からは新卒採用もスタートし、「完全ホワイト企業」としてエンジニアの熱意を実現させていきたいと考えています。また、併せてゲーム関係の自社コンテンツの開発・運営の構想もあり、少しづつ自社での開発というスタイルの確立を目指しています。
創業から5期目というベンチャー企業ながら、現在では若手からベテランまで幅広い層のメンバーが活躍しており、東京都渋谷区の本社を拠点に多くの企業での案件に携わっています。現時点での有利子負債ゼロの状態であり、経営状態は非常に良好です。
2018年からは新卒採用もスタートし、「完全ホワイト企業」としてエンジニアの熱意を実現させていきたいと考えています。また、併せてゲーム関係の自社コンテンツの開発・運営の構想もあり、少しづつ自社での開発というスタイルの確立を目指しています。
企業名 | デマンドリンク株式会社 |
---|---|
企業URL | http://www.demand-link.jp |
代表者 | 中路俊平 |
所在地 |
〒151-0061 東京都渋谷区初台1丁目31番12号301 |
設立年月 | 2013年6月 |
資本金 | 5,000,000円 |